忘れないうちに攻略メモを残しておく。(2020/10/19最新)
1面:パターン構築の必要なし。
1面ボス:同上。
2面:
2面ボス:
①最初は、画面左上におびき寄せる。その後、ボスは画面上部真ん中に行く。
②足から破壊可能弾を出してくる。足を引っ込めたら自機を左に寄せる。
③ボスが左に現れる。自機は右ふちへ。足攻撃が当たらない。
3面ボス:
1回目ブレスは避けれる。2回目ブレスは顎下が安地。
4面ボス:
攻撃方法:球ばらまき→右で爆弾→左で爆弾→オレンジ追尾弾。
ノーミスだとオレンジ追尾弾が避けれない?
地上弾を小刻みで当てれば、オレンジ追尾弾が来る前に倒せる。
一回でも死んでいると、オレンジ追尾弾が雑魚パターンに変わる。
5面ボス:
攻撃方法:(火炎砲;最初だけ)→弾ばら撒き→背中キャノン→お尻リング→弾ばら撒き→体当たり→追尾レーザー
※上記は背中キャノン砲を倒したパターン。
※弾ばら撒きと追尾レーザーのボスの動きは、自機と反対方向に移動する。
自機が右半分にいたら、左に移動。ガレッガ、BHのワインダーのような感じ。
①一番最初の火炎弾は画面左下にいると、避けやすい軌道に変わる。
②背中にキャノン砲は絶対に倒す。エイミングない場合は真正面で倒す。
③キャノン砲の後のリング砲は、ボスのちょっと下→上移動で誘導する。ここが攻撃チャンス。
④追尾レーザー砲はボスと反対側にいれば当たりづらい。早く移動するのは厳禁。
6面ボス:
倒したタイミングによって、行動がかなり変わる。
以下はなりやすいパターン。
●ボスの配置
1.一番最初に⑧にボスが現れるので、速攻で倒す。
2.①、②、⑦を倒す。
3.残り(③、④、⑤、⑥)の攻撃を避ける。
4.ボスが回転し、配置シャッフル。
5.⑤、⑦、②、④の位置になる。②が攻撃してくるので、速攻。
6.次に⑤が、こうもり攻撃してくる。⑦を倒す。
7.ボスが回転し、配置シャッフル。
8.①、⑦の位置になる。①が3WAY攻撃してくるので、⑦→①で攻撃し終了。
攻撃パターン:
波動拳:数が多いとやってくる。微妙にずらしてきたりするので気を抜かない。
こうもり:こうもりを4体ほど召喚する。こうもりは自機追尾かつ弾を撃ってくる。
弾は一回しか撃ってこないが、ランクが高いと2回撃ってくる場合もある。
3WAY:数が少ないとやってくる。①の場合のみ。間隔の広い3WAY弾だが、
①を倒せない限り際限なく撃ってくる。地上弾が弾切れしたりすると死ぬ。
なので、シャッフル中でも弾切れしないように撃つことが大事。
※ボス回転中は地上攻撃が効くが、弾切れにならない程度に撃つ。